TRAINING 研修・教育制度

新入社員研修

入社後、3ヶ月間の新入社員研修を受講していただきます。研修の内容は、社会人としての基礎を学ぶ基礎研修と、SEとしての基礎を学ぶICT研修の二本立ての構成です。

ICT研修では、データベース・ネットワーク・セキュリティ等の基礎をはじめ、インフラ構築やPythonプログラミング、クラウド利用演習など、幅広く知識・技術を習得できるプログラムになっており、SEに必要な基礎知識、システム開発の一連の流れを習得できるようになっています。学生時代の専攻に関係無く、全員が職場配属前に必要な知識・技術を確実に習得できる内容になっていますのでご安心ください。

配属後はそれぞれの箇所でOJTを受けながら業務スキルを磨いていくことになります。新入社員研修中、同じ課題に取り組んだ同期社員は、配属後も部署を超えて交流しています。

OJT制度

入社1年目と2年目の社員を対象に、実際の業務を通じて、業務スキル(業務知識、業務手順等)とビジネススキルを確実に身に付けてもらうことを目的とした「OJT制度」があります。

担当業務を通じて業務スキルを習得させる役割を担う「OJTトレーナー」と、先輩社員としてお手本を示したり、会社生活における相談役を担う「先輩トレーナー」が綿密に連携し、入社1年目と2年目の社員「トレーニー」に対して親身になって教育を行っています。社会人1年目の新入社員は学生時代からの環境変化もあり、不安に思う点が多々あるかと思います。当社では早く職場に馴染み、落ち着いて業務に取り組めるようにOJT制度でフォローしています。

日常業務を通じた教育がメインですが、トレーニーが目標に向かって着実に成長できるように、年度初に「目標」を設定し、定期的に振返りを行い、進捗の把握や問題点の確認・改善を行っています。さらに、職場とは異なる場所でじっくりと話ができるよう、会合の機会も用意しています。

当社ではこのように、新入社員が職場配属後、安心して業務に取り組めるようフォローすることはもちろんのこと、全体的な業務処理能力や力量が向上するように、全社を挙げて万全なフォロー体制を整えています。

ICT研修

当社では、新入社員研修を終えて職場配属された後、実務経験を積み重ねて、初級技術者(入社2~3年目)、中級技術者(入社4~10年目)、上級技術者(入社11年目~)と、全社員がスキルを高めて行けるように、一人ひとりの習熟度も考慮して体系的にICT研修を行っています。
※新型コロナウイルス感染拡大の影響で、オンライン形式等に一部変更して実施。

当社の社員が保有すべき技術には、業務システム化技術、IT基盤技術、サイバーセキュリティ技術、プロジェクトマネジメント能力の4つの領域があります。入社2年目以降も、社員一人ひとりのレベルに応じて段階的に着実に技術を習得できるようにICT研修メニューを用意しています。

海外研修

当社では以下の目的で海外研修プログラムを設けています。
•世界最先端のクラウド、AI等のデジタル技術を調査し、この分野の目利き役となって具体的な利活用策を推進できる人材の育成。
•異文化での体験を通じた強固な精神力や挑戦心、客観的価値観を養成。
•ワールドワイドでハイレベルなエンジニアとディスカッションすることにより、グローバルな人的交流を通じた新たな気づきや考え方、多角的な視野の発掘。

2019年度は、ラスベガスで開催する世界最大規模イベントAWS re:Invent(世界中のエンジニアが集う学習型カンファレンス)への参加、シリコンバレーやシアトルのGAFAやスタートアップ企業等の訪問をしました。
※写真は2019年度実施分の研修の様子です。

資格取得支援金・報奨金

社員の知識の習得や技能の向上等自己啓発に対する支援を行うため、資格取得にかかる受験料や受講料及び報奨金を支給する制度を整えています。現在、情報処理技術者試験は13資格、ベンダー資格は86資格、その他業務に関わる資格は26資格を対象として、社員の自己啓発意欲に応えるとともに、当社のシステム開発等の品質向上にも資する制度内容です。また、業務を離れて、情報セキュリティ大学院大学で情報セキュリティ等の専門知識を集中的に習得する機会も用意しています。