柔軟な働き方で
プライベートと仕事を両立
しながら日々成長していく。

名古屋業務システム本部 名古屋システム部

A.M.

2019年入社 / 理工学部卒

JTISに入社を決めた理由を教えてください。

就職活動では、生活に根付く社会インフラを支えることで日々やりがいを持って働きたいということと、大学で情報系を専攻していたことから情報技術に携わりたいということの2つの軸で、社会インフラ系のIT企業を志望していました。JTISは鉄道という公共性の高さや、それを守る使命感を強く感じたこと、鉄道関連の他にも大小様々なシステムを扱っているところが面白そうだと思い入社しました。また座談会や面接などで実際に社員の方と話し、和気あいあいとした社風を感じたことも決め手でした。

仕事内容を教えてください。

名古屋システム部では在来線の運輸及び施設に関わるシステムの構築・運用を行っています。その中でも私はJR東海の研修施設における研修および施設運営を支援する研修運営管理システムの運用保守と数年後に控えたシステム更新の検討を行っています。更新の検討では顧客に要望のヒアリングを行い、JTISがこれまで運用を行ってきた知見を活かして具体的な実現に向けた検討を行っています。構築から運用まで一貫して行っている当社だからこそできることだと思います。

若手から活躍できる環境であると感じる部分を教えてください。

入社3年目までは約7つの基幹系システムの運用保守に携わり、様々なシステムを経験しました。入社4年目からは現在の部署で研修運営管理システムを担当し、システム更新のプロジェクトを主担当として任されることになりました。まだ検討がはじまった段階ではありますが、構成を検討するにあたっては、これまで経験してきた基盤系システムの知識、経験をもとに意見を出し、より良い構成へと見直しをすることができました。様々な経験を積むことができること、若いうちから主担当として任せてもらえることから、若手が活躍しやすい環境であると感じています。

働き方改革の推進によりどのような変化がありましたか?

フレックスタイム制度、リモートワークが導入され、柔軟な働き方ができるようになり、プライベートと仕事の両立がしやすくなったと思います。私の場合は遅めの出社にして市役所などの平日にしかできない用事を済ませたり、週末は早めに切り上げてリフレッシュしたりするなどで活用しています。また、チャットなどのコミュニケーションツールの導入やツールを用いた作業の自動化など、業務を効率的に行う取り組みも積極的にされるようになったと思います。

自分の仕事が社会に影響を与えていると感じることを教えてください。

車掌携帯端末という、車内で車掌がきっぷを発券するなどの業務を行う際に操作する端末のネットワークを担当していたときに、ネットワーク設定の変更をする作業を行いました。作業ミスによりシステム停止を引き起こした場合、車掌業務を滞らせ鉄道を利用するお客様にご迷惑を与えてしまうことになるため、失敗は許されません。事前に検証環境で手順の正当性を確認し、本番では2人体制で作業手順を一つひとつダブルチェックしながら正確な作業を行い、無事終えることができました。自分の行っている仕事が社会に影響を与える可能性があることをしみじみと感じました。

一覧へ戻る